相続に関する相談と一連の手続きについて包括してお応えいたします

相続に関するお一人おひとりに合わせた最適な解決策をご提案いたします。また相続税など関連する手続きについて一括して対応いたします。相続に関することは全てお任せください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 相続税、いくらかかるの?
  • 事前にできる対策は?
  • 両親の財産を把握していない?
  • 亡くなったらどんな手続きが必要なの?
  • 生前贈与しておいた方がいいのかしら?

その悩み、相続のプロにお任せください

POINT1 事前対策の相談も承ります

相続のスペシャリストが対応

相続は亡くなってからは対策ができません。税理士法人audienceでは事前にお客様の財産を把握し、整然贈与、生命保険の加入、不動産の購入など家の状況に応じて最適な相続対策を提案します。事前対策をすることにより相続税の軽減ができることはもちろん、将来納める相続税を事前に予測することができ、円満な相続に繋げることが可能になります。

これまで事前対策をしたお客様は100%相続税を軽減できています。初回相談は無料になります。ぜひお問い合わせください。

POINT 2 個別の事情・状況に丁寧で最適なご提案

お客様お一人おひとりの相談に親切丁寧にお応えいたします

税理士法人audienceは相続人様の想いに寄り添い、相続財産の把握のみならず相続や将来に関するお考えを理解し、不安点の解消や適切なアドバイスをします。相続税申告に20年以上携わってきた担当者の専門知識と実務経験を生かして、相続後も明るく前向きに、日々の暮らしが過ごせるよう最後までしっかりとお手伝いさせていただくことをお約束します。

初回面談を無料とし、不安を解消できるよう明確な料金の提示と徹底したヒアリングをします。お客様を最後までサポートさせていただく相続税専門の担当者と実際にお話しいただけますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

POINT3 ワンストップサービスで対応します

煩雑な手続きを一括して(ワンストップ)対応

税理士法人audienceは相続に強い行政書士と提携しております。相続に必要な書類は非常に多岐にわたりかつ煩雑です。大切な方がお亡くなりになりお気持ちも日々の生活もままならない状況で書類を揃えるのとても大変です。そんな時は提携の行政書士が書類取得の

代行から登記変更の手続きまで代行します。

また、関連会社には日本財産コンサルタンツという不動産コンサルタントを行っている会社があります。相続した不動産の活用方法や売却先を見つけるなど、適切なアドバイスをすることが可能です。

POINT4 相続税は経験豊富な税理士にお任せ

経験豊富な税理士が最適な相続税の計算をします

最大限の節税を考慮し、複雑な相続の場合はチームを作り各種財産評価の論点を検討します。2次相続に備えた相続シミュレーションも行い、最適な相続税申告を提案します。また、最新の相続税に関する専門知識を有し、税務調査で指摘を受けないためのあらゆる対策をします。

サポート内容

  • 相続対策のご提案

  • 準確定申告

  • 遺産分割協議書作成

  • 2次相続シミュレーション

  • 相続税申告
  • 税務調査立会い


お気軽にお問い合わせください。

お問い合せ

実績紹介

先祖代々相続してきた土地がたくさんありかつては総額30億円あったが相続があるにつれ減少し現在は数億円までになってしまった。

せっかく先祖が築いてくれた財産がこのまま目減りしていくのは申し訳ないのでなんとかしたい。

全ての財産を算出したところ次回発生する相続時に相続税が2億円程になることが判明。

提携している建築業者に依頼し相続評価額を下げられる土地を見つけてもらい借入して土地を購入(借入は相続財産から控除することが可能)。資産管理会社も設立してアパートは法人名義で建設することを提案しました。また、自宅のある土地に事務所や駐車場、倉庫等があり、固定資産税が高くなっていたため分筆により固定資産税を下げることを提案しました。

土地の評価減や借入をすることにより再度相続税のシミュレーションをしたところ3,000万円まで下がることが判明しました。

利回りもよく借入を返済しても毎年資金が500万円ほど入ります。 タイミングをみてまた土地の購入をしようと思っています。

ご利用のステップ

Step.1

お問い合わせ

まずはメールかお電話にてお気軽にお問合せください。

お問い合せ

Step.2

ご面談

対面もしくはオンラインでのご面談を実施。初回相談は無料です。

どのようなことがお困りで将来どうしていきたいのか等、徹底してヒアリングを行い、最適なご提案をさせていただきます。

Step.3

お見積り/ご契約

お客様の体制や予算に応じた見積を提示いたします。

見積内容に基づき対応内容や期間についての基本計画に合意しご契約となります。実際の作業は基本計画に基づいて進めてまいりますが、状況の変化や方針変更があれば、基本計画を見直しながら柔軟かつスピーディに対応してまいります

よくある質問

父親が亡くなったときに備えて事前に相談したいが両親に内緒で進めたいですが可能ですか。
ご安心ください。守秘義務は遵守します。また、お父様の所有財産が不明で直接ヒアリングをする必要が生じた場合は同席し、事前対策の必要性を説明させていただきます。

顧問税理士がいますが相続だけ依頼するのは顧問税理士に失礼にあたりませんか?
相続税だけ別の税理士に依頼することは失礼にはなりません。税理士も各々専門分野があります。法人税がメインの会計事務所であれば、2~3年に一度程度で相続税の仕事が発生することが多いようです。弊社は毎月2,3件相続の相談があります。今の顧問税理士との関係が悪くなるような勧誘等は行いませんのでご安心ください。

相続税申告は相続税専門の会計事務所に依頼するのがベストでしょうか?

確かに相続税専門の会計事務所に依頼するのは安心できることが多いでしょう。税理士法人audienceは相続税専門の会計事務所ではございませんが相続専門の部署があります。資産家の方は別で事業会社を経営しているお客様も多いですが法人税、相続税、所得税それぞれのプロフェッショナルが社内におりますのでお客様の相談に応じ最適なご提案をすることが可能です。

 
税理士によって相続税が変わるというのは本当ですか?

はい、本当です。相続税の算出にあたりまずは財産評価をします。土地の評価には特例が多く、非上場株式の評価など評価方法は非常に複雑です。特例や相続税法を熟知していないと適切な評価ができません。税理士法人audienceには相続のプロフェッショナルが在籍しています。安心してお任せください。


会社概要

社名

税理士法人オーディエンス

TEL

03-3213-3402

住所

〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル8階

E-mail

info@audience-tax.or.jp

事業内容

相続/事業承継、税務/会計/経理
スタートアップ支援、DX導入&外部CFO

税理士法人audience -

税理士法人audienceは成長志向の経営者に応える最良のパートナーとして、つねに寄りそい、伴に歩む税理士法人です。相続…

お問い合わせ